日経225先物取引とは?自動売買の楽天証券で始めるには?

今回は日経平均株価の先物取引やオプション取引の自動売買について紹介していきます。

現在日本では経済成長率が落ちている最中ですが、日経225で儲ける先物やオプション取引とはどのようなものなのでしょうか。

また、日経225の自動売買取引を楽天証券で始める方法を紹介していきます。

本記事を読むメリット

  • 日経225とはどのようなものなのか分かる
  • 楽天証券で自動売買を始める方法が分かる
  • 楽天証券の手数料が分かる
  • 先物取引やオプション取引の注意点が分かる

それでは見ていきましょう。

目次

日経225とは?

よく「日経平均株価」や「日経225」と表現する事がありますが、どのような意味が込められているのでしょうか?

株の1つの銘柄である日経225とは何を表すのか、解説していきます。

日本の株式会社の中から225社を選んだ代表会社の平均値

日経平均株価とは簡単に言うと、日本国内の225社の株式会社の平均値を抽出したものです。

日本の株式会社は現在172万社以上存在しますが、その中から225社をなぜ抽出したのか理由があります。

その理由とは、全ての会社を選んでしまうと中には流動性の低い会社もあり、平均値を出すのが難しくなるので敢えて225社を選んだとも言われています。

楽天証券で日経225を自動売買する方法

引用:https://www.rakuten-sec.co.jp/

次は楽天証券で始めるメリットと、そして始め方も解説していきます。

日経225の自動売買を楽天証券で始めるメリット

日経225の自動売買を楽天証券で始める理由は2つあります。

  1. セミナーが充実している
  2. 手数料が安い(詳細は後ほど)
  3. 自動売買が使いやすく、とても優秀

楽天証券では役立つ専門情報やセミナーを開催しています。

そして、「MARKET SPEED」という自動売買ツールがとても使いやすく、見やすいチャートの表示や「アルゴリズム注文」という楽天証券ならではの注文方法があります。

自動売買を始めるなら証券口座の開設から

楽天証券で自動売買を始めるにはまずは口座開設から行っていきましょう。

手順は以下の通りです。

  1. メール登録
  2. 本人確認
  3. お客様情報の入力

証券口座の開設は以下の公式サイトで出来ますよ。

楽天証券口座開設はコチラ

日経225の自動売買ツールを選ぼう

証券口座の開設が出来たら、自動売買ツールを選んでいきます。

楽天証券では様々な取引ツールを提供していますが、日経225を始めるなら以下のツールがおすすめです。

  • MARKE TSPEEDⅡ(PC・Mac対応可能)
  • i SPEED 先物オプション(android、iPad対応可能)

どちらも高性能で使い勝手が良いのが最大の特徴です。

この2つの自動売買ツールの魅力を詳しく見ていきましょう。

自動売買を始めるならコチラ

パソコンやMacで始めるなら「MARKET SPEEDⅡ」


引用:https://marketspeed.jp/ms2/support/demo.html

MARKETSPEEDⅡは2018年にリリースされ、「MARKETSPEED」から更に進化した自動売買取引ツールです。

パソコンやMacに対応していて、便利に取引が出来ます。

楽天証券ならではの「アルゴ注文」やマーケット市場の情報が豊富な上に、先物取引やオプション取引にも特化しています。

先物オプション取引では、以下のような充実した機能があるようです。

  • 先物武蔵OP…期間指定注文や板発注が使える
  • 先物OP全決済…相場急変時に建玉をまとめて決済する事ができる

これらがシステムトレードで可能となり、先物オプション取引に対する機能がパワーアップしました。

スマホで始めるなら「i iSPEED先物OP」


引用:https://play.google.com/

スマホ1つで便利に稼ぎたいなら、「i SPEED」がおススメです。

どこでも簡単にトレード出来る以外で、「株価指数先物取引」や「オプション」、「コモディティ先物」など日系平均225に向いている取引が出来ます。

情報収集もしやすく、アップルウォッチでも利用できるようになり、更にコンパクトになりました。

楽天証券の手数料はどのくらい?他証券会社との比較表も公開!

次は楽天証券でかかる手数料について紹介していきます。

上述したように手数料が安く、取引コストを抑えられるのも楽天証券の良さです。

それでは具体的なそれぞれの手数料と他証券会社の比較も見てきましょう。

先物取引にかかる手数料

まず、先物取引のプランには「通常プラン」と「ミニ取引」の2種類があります。

これらのプランにかかる取引手数料は以下の通りです。

  • 日経225先物取引(通常)…250円(1枚あたり)
  • 日経225ミニ取引…35円

2019年の8月16日までは30円ほど高かったのですが、現在では上記まで手数料が安くなっています。

【手数料比較 通常・ミニ取引】

  • 楽天…250円・35円
  • SBI…250円・35円
  • カブドットコム…300円・38円
  • 松井…300円・40円
  • マネックス…250円・35円

また、他の証券会社と比べても手数料が安く、取引コストが良い事が分かります。

オプション取引にかかる手数料

次はオプション取引にかかる手数料や他社との比較をしていきます。

プランは「通常プラン」と「weeklyオプション」の2種類があるようです。

weeklyとは、日経平均株価のオプション取引を対象としたサービスの事で毎週金曜日に取引決済が行われることを言います。

取引手数料は以下の通りです。

オプション取引・weeklyオプション…売買代金の0.198%(最低手数料198円)

他社との比較表は以下の通りです。

オプション取引(※weekly含む)

  • 楽天…198円
  • SBI…200円
  • 松井…220円
  • マネックス…198円

先物だけでなく、オプション取引でも手数料が他社と比べて狭く優秀である事が分かります。

日経平均株価は今の時代儲かる?

日経平均株価は今の時代儲かるのでしょうか?

最初に先物取引やオプション取引の違いの説明と日経平均株価の魅力について解説していきます。

先物取引とオプション取引の違い

先物取引とオプション取引の大きな違いは、権利を破棄できるか否かにあります。

先物取引は予め購入日と購入価格を決めて事前に商品を予約し、期日が来たら必ず買わなければなりません。

オプション取引では先物取引と同じように事前に購入日や価格を決めるのですが、「権利」というものを取得できます。

「権利」というのは、購入日が実際にきたときに商品の価格が下がっても「買わない」という選択肢を選んで、権利を破棄し、損失を抑える事が可能です。

先物やオプションで儲かる理由

先物取引やオプションで儲かる理由は、少額投資からでも大きな利益を得る事が可能です。

楽天証券では「先物取引」が株価の数百倍~数千倍の利益を得られる事が分かっています。

また、「空売り」という手法もあり、「売る」ことから始めて下落しても利益を得る事が可能です。

原資産である日経平均株価は下落傾向にあるので、「空売り」をすることで利益を大きく得る事が出来ます。

楽天証券の先物取引・オプション取引の注意点

次は日経225を楽天証券で自動売買するときの注意事項について解説していきます。

先物やオプション取引は大きな利益を得やすいのが魅力ですが、損失も大きいです。

具体的に見ていきましょう。

少額取引でも損失が大きい

先物やオプション取引は予約制なので、証拠金を上回る利益を獲得できます。

しかし、価格変動により暴落してしまうとそれなりに大きな損失も得ます。

オプション取引買い手のリスク

オプション取引で買う権利を取得したときに、行使できる期間が限られています。

期日までに「買う」または「売る」の選択をしない場合は破棄した事になり、投資した金額を全て失う事になるので注意しましょう。

オプション取引売り手のリスク

購入した商品を売る場合、または空売りする場合に上昇価格の決済は決まっていますよね。

しかし、下落方向に進むと裁量という判断になってしまうので注意しましょう。

また、取引が成立した翌日には証拠金を差し入れたり、預託しなければなりません。

オプション口座で別の先物取引を行っても、資金は一体して削られていくためこちらも注意するようにしましょう。

まとめ

日経225の自動売買を楽天証券で始めるメリットや注意点、仕組みなどについて解説しました。

まとめると以下のようになります。

  • 日経225とは225社の株式会社を抽出して株価の平均値を算出したもの
  • 楽天証券は他社と比較しても手数料が安い
  • 日経225は楽天証券のMARKETSPEEDⅡやiSPEEDがおすすめ
  • 先物やオプション取引の違いは権利を行使できるか否か
  • 先物やオプション取引は少額投資でも大きな利益を狙えるが、損失も大きい
  • 注意して意識する事は余剰資金を多めに持っておいた方がいい

以上がまとめになります。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次